冬至は伊勢で「祈り」ませんか?
祈りをテーマにイベントを企画している。
そこで、祈りをテーマにした絵を描いてほしい。
と主催者の方から依頼があったのは9月の終わりの頃でした。
イベントの趣旨はもちろんのこと、
お二人の熱くて純粋な想いが何よりもレーザービームをくらったように、肌の深部までビリビリと、伝わってきました。
私はクリスチャンではありませんが、ハンドベルがやりたくて、小学校低学年から高学年まで教会学校に通っていました。
生まれ育ちは、伊勢神宮の外宮から徒歩3分の場所で、子供の頃からよく神宮へ参拝に行っていました。
「祈る」という行為が無意識的に子供の頃から当たり前になっていました。
そんな事を振り返っていたら
ふわっと絵のイメージが浮かびました。
それは、少女(わたしであり、あなた)が
地球🌏に祈りを捧げているイメージでした。
少女の体は半分地球でできていて、
地球が半分無くなりかけているようにもみえる。
それは、
希望のなかの不安
一体感のなかの孤独
という相反する感情が混在するようなイメージでした。
わたしの中にも、あなたの中にも
綺麗事ではなくて
きっと、どっちもあると思います。
どっちもあって良いと思います。
どっちもあることに気づけて
それを味わうことが
生きることで
祈ることだと思います。
当日は、参加者の皆様に、わたしの描いたこの絵のコピーをプレゼントさせていただきます^ ^
ご希望の方には直筆のサインと一言チャネリングメッセージも書かせていただきます(^^)ので、
当日見かけたら気軽に声をかけてください!
0コメント